ブラックペッパー(Black Pepper) 精油(エッセンシャルオイル)
ブラックペッパー(Black Pepper)のプロフィール | |
項目 | 特徴 |
学名 | Piper nigrum |
おもな成分 |
セスキテルペン炭化水素類のβ-カリオフィレン、trans-β-ファルネセン モノテルペン炭化水素類のα-ピネン、リモネンなど |
科名、抽出部位、方法 | コショウ科、果実、水蒸気蒸留法 |
ノート | ミドルノート (ゆっくりと立ち上がる香り) |
心、体、肌に対する働き | 身も心も温めてくれるエッセンシャルオイル(精油)です。 刺激や発汗作用があるため全身の浄化やスポーツの後の筋肉痛やこりなどに役立ちます。 また、消化機能を整えます。 |
注意事項 | ※敏感な肌に対しては刺激になることがあるので、1%以下の低濃度からはじめてくださいね。 |
【アロマテラピー検定1級、2級の精油一覧】
イランイラン:オレンジ・スイート:カモミール・ローマン:カモミール・ジャーマン:クラリセージ:グレープフルーツ
:サイプレス:サンダルウッド(白檀):ジャスミン:ジュニパーべリー:スィートマージョラム :ゼラニウム:ティートリー(ティーツリー)
:ネロリ:パチュリ:ブラックペッパー:フランキンセンス( オリバナム/乳香 ):べチバー:ペパーミント:ベルガモット
:ベンゾイン(安息香):ミルラ(マー/没薬):メリッサ(レモンバーム):ユーカリ(ユーカリタプス):ラベンダー:レモン:レモングラス
:ローズアブソリュート:ローズオットー:ローズマリー
アロマテラピー検定1級、2級の以外の精油も載せています。
⇒精油(エッセンシャルオイル)の一覧のトップページにもどる
⇒アロマテラピー香りのある生活のトップページにもどる