レモンセントティーツリー(レモンティーツリー) 精油(エッセンシャルオイル)
レモンセントティーツリー(レモンティーツリー)おすすめの精油♪ | |
Tea Tree Farms(ティーツリーファームズ)♪ | 生活の木(Herbal Life)♪ |
ティーツリーファームズは生産地オーストラリアから新鮮で高品質なオイルをに直販しています。 良質のオイルをどこよりも安くお届けしています。 | 生活の木(Herbal Life)は四半世紀の歳月をかけてハーブを日本に紹介し、用途開発をしながらハーブのある生活を創造してきました。 日本ではおなじみですね。 |
![]() |
![]() 上はHerbal Life レモンセントティーツリー(レモンティーツリー)10mlです。 |
レモンセントティーツリー(レモンティーツリー)とはオーストラリア原産のフトモモ科の植物で、その学名をLeptospermum petersonii といいます。レモンセントティーツリーの木の小枝、葉の部分を水蒸気蒸留法により抽出されます。通常のティーツリーオイルが取れるメラルカアルターニフォリア(Melaceuca alterniforia)とは種類がちがいます。
「レモンセント」とは「レモンのような香りのする」という意味で、ティーツリーのような木でありながらレモンの香りがする 樹木をそのまま表現した名前になっています。
レモンセントティーツリー精油(エッセンシャルオイル)はcitral(シトラール)とcitronellal(シトロネラール) を中心に構成されています。
ティーツリーと名前がついていますが、テルピネン4オールなどのティーツリー精油に多く含まれる成分はごく微量しか含まれていないので 樹木の姿・格好は似ていますが、全く異なる精油です。
けれどもティーツリーと同じく、強い殺菌力があり風邪の予防に役立ちます。 ほかにも虫刺されや虫除けなどにも効果があり、ペットのノミよけにも利用できます。
【アロマテラピー検定1級、2級の精油一覧】
イランイラン:オレンジ・スイート:カモミール・ローマン:カモミール・ジャーマン:クラリセージ:グレープフルーツ
:サイプレス:サンダルウッド(白檀):ジャスミン:ジュニパーべリー:スィートマージョラム :ゼラニウム:ティートリー(ティーツリー)
:ネロリ:パチュリ:ブラックペッパー:フランキンセンス( オリバナム/乳香 ):べチバー:ペパーミント:ベルガモット
:ベンゾイン(安息香):ミルラ(マー/没薬):メリッサ(レモンバーム):ユーカリ(ユーカリタプス):ラベンダー:レモン:レモングラス
:ローズアブソリュート:ローズオットー:ローズマリー
アロマテラピー検定1級、2級の以外の精油も載せています。
⇒精油(エッセンシャルオイル)の一覧のトップページにもどる
⇒アロマテラピー香りのある生活のトップページにもどる