パルマローザ 精油(エッセンシャルオイル)
パルマローザのプロフィール | |
項目 | 特徴 |
学名 | Cymbopogon martini |
おもな成分 |
モノテルペンアルコール類のゲラニオール、リナロール エステル類の酢酸ゲラニルなど |
科名、抽出部位、方法 | イネ科、葉、水蒸気蒸留法 |
ノート | トップノート (立ち上がりの早い香り) |
パルマローザはイネ科のパルマローサの葉から水蒸気蒸留法で抽出した精油(エッセンシャルオイル)で、パルマローザグラスと近縁です。
ローズやゼラニウムを思わせる甘いフローラルな香りです。
肌を引き締めたり、しっとりと保つ効果があるため、スキンケアにもよく使われています。 比較的安価なため、石鹸や化粧品、香水などによく使われています。
また、ストレスや不安で落ちこんだ気持ちをリフレッシュさせ、気分を明るくさせてくれます。
そして消化器系に働きかけ、食欲を刺激する働きもあるといわれています。
パルマローザはゼラニウムやローズと香りもにていて、比較的安価なことから、 香水産業などではローズの偽和剤として使われていることがあります。
【アロマテラピー検定1級、2級の精油一覧】
イランイラン:オレンジ・スイート:カモミール・ローマン:カモミール・ジャーマン:クラリセージ:グレープフルーツ
:サイプレス:サンダルウッド(白檀):ジャスミン:ジュニパーべリー:スィートマージョラム :ゼラニウム:ティートリー(ティーツリー)
:ネロリ:パチュリ:ブラックペッパー:フランキンセンス( オリバナム/乳香 ):べチバー:ペパーミント:ベルガモット
:ベンゾイン(安息香):ミルラ(マー/没薬):メリッサ(レモンバーム):ユーカリ(ユーカリタプス):ラベンダー:レモン:レモングラス
:ローズアブソリュート:ローズオットー:ローズマリー
アロマテラピー検定1級、2級の以外の精油も載せています。
⇒精油(エッセンシャルオイル)の一覧のトップページにもどる
⇒アロマテラピー香りのある生活のトップページにもどる