ラベンダーティーツリー(ロザリーナ) 精油(エッセンシャルオイル)
ラベンダーティーツリー(ロザリーナ)おすすめの精油♪ | |
|
ラベンダーティーツリー(ロザリーナ)のプロフィール | |
項目 | 特徴 |
学名 | Melateuca ericifolia |
おもな成分 | オキシド類の1,8-シネオール モノテルペンアルコール類のリナロールなど |
科名、抽出部位、方法 | フトモモ科、葉と枝、水蒸気蒸留法 |
ノート | ミドルノート (ゆっくりと立ち上がる香り) |
ラベンダーティーツリー(ロザリーナ)はロザリーナの葉と枝から水蒸気蒸留法により抽出した精油(エッセンシャルオイル)です。 ロザリーナはティーツリーと同じメラルーカ種の樹木ですが、抽出されるオイルはラベンダーのようにリナロールが豊富に含まれます。
ロザリーナがティーツリーの近似種であることと、香りがラベンダーに似ていることから「ラベンダーティーツリー」と呼ばれるようになったそうです。
ラベンダーティーツリー(ロザリーナ)は心落ち着けてリラックスさせる作用や、呼吸器の炎症をしずめたり血行を促進させたりする働きもあります。
【アロマテラピー検定1級、2級の精油一覧】
イランイラン:オレンジ・スイート:カモミール・ローマン:カモミール・ジャーマン:クラリセージ:グレープフルーツ
:サイプレス:サンダルウッド(白檀):ジャスミン:ジュニパーべリー:スィートマージョラム :ゼラニウム:ティートリー(ティーツリー)
:ネロリ:パチュリ:ブラックペッパー:フランキンセンス( オリバナム/乳香 ):べチバー:ペパーミント:ベルガモット
:ベンゾイン(安息香):ミルラ(マー/没薬):メリッサ(レモンバーム):ユーカリ(ユーカリタプス):ラベンダー:レモン:レモングラス
:ローズアブソリュート:ローズオットー:ローズマリー
アロマテラピー検定1級、2級の以外の精油も載せています。
⇒精油(エッセンシャルオイル)の一覧のトップページにもどる
⇒アロマテラピー香りのある生活のトップページにもどる